バウムクーヘンとは、「中心にドーナツ状の穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たケーキ」だそうだ。
何を今更?!なんですが、
子供の頃、バウムクーヘンと言えば、
5~6cm×2~3cm×2~3cmくらいの四角柱で、個別にキャンディの様に包装してあって、
友達の家とか親戚の集まりで出てくる確率はとても高くて、
ちょっとボソっとした食感で、
今思えばどこがバウムクーヘンなんだ?と思うようなお菓子なんだけど「バウムクーヘン」とはっきり表記されていて、
当時はこれがスタンダードなバウムクーヘンだと思っていた。
決してケーキ屋さんでは売ってなくて、お菓子屋さん、スーパーだと菓子売り場で売っていた。
ふと思い出して食べたくなったんだけど、どこにも売ってない…。
いつから無くなったんだろうか?!
昭和52年までは世田谷区在住、それ以降は浦安市在住。
浦安に来てから食べたことがあるかどうかは記憶が無いけど、昭和40年代の世田谷区では普通に売っていた。
そして、他県の親戚の家でも食べた記憶があるので、東京ローカルなお菓子というわけではないと思う。
もう一度食べたい。
どこかに売ってないかなぁ…。
【LAZY SUNDAY ROCK SHOW Vol.5】
■2013年3月2日(日曜日)
■会場:BUNGAJAN(浅草橋)
■開場17:30/開演18:00
■料金:2400円(別途ドリンク代)
■出演:JACK BLUE, Electric Pow Wow, TTBC, サファリ☆パール ,and LAZY SUNDAY SESSION
チケット予約はこちら→
http://form1.fc2.com/form/?id=823692【KICKS OFF / JACK BLUE 絶賛発売中】メール便に限り送料無料!
【
迷ったらタンメン!!】 【
ららら♪ランチパック】 【
駅弁は酒のつまみです】 【
千葉の酒造巡り】 【
溶かすな!天そば】
よろしくネ→

【
ツイッター】
- 関連記事
-
スポンサーサイト